■「星の里」日記(きらら庵編) 【36】 02/12月編   


目次>【1】【2】【3】【4】【5・番外】【6】【7】【8】【9】【10・番外】
     【11】【12・番外】【13・番外】【14】【16】【17】【18】【19】【20】
    【21】【21】【22】【23】 【24】 【25】 【26】【27】【28】【29】 【30・番外】 【31】 【32・番外】 【33】 【34】 【35】【36】 【37】

今年もたくさんの方々に応援していただいて、泣いたり笑ったり、素敵な日々を味わって大晦日までやってきました。
どうか来年が、豊かで幸せな1年でありますように。


★彡  皆様、またご一緒に楽しく遊んで下さいね  ★彡


■02/12/10 歌舞伎のコト、教えて

先月のチャリティ茶会の抽選会でペアチケットが大当たりした「通し狂言」なるものを観に行く。いそいそ目指すはは国立劇場。
ところで「通し狂言」「歌舞伎」って、どういう区別なの? 20代の頃、ナマの舞台は何でも大好きで、歌舞伎もたまに観に行ってたけど、面白ければそれでいいという楽しみ方なのでジャンルやら何やらは全くチンプンカンプン
今回のお題目は「彦山権現誓助剣」(ひこさんごんげんちかいのすけだち)

パンフレットによると、親の敵討ちモノらしい。人間国宝の中村雀右衛門、富十朗競演だって。すごいのかなー?すごいんだろうなー、きっと。
かなり定番の演目とうたっていたから、昔ながらの静かな舞台なのかと思いきや、大立ち回りの末、藤棚から転げ落ちるヒロインとかとか・・・結構変化があって飽きない舞台。畳を歩く時のすり足とか美しく見える手の重ね方、絶妙な間合いどなど、茶の湯のお稽古で参考にできそうな所作もふんだんにあったりして大満足。
幕間に30分、10分・・・と休憩が入り、ゆったりのーったりと時間が流れていく。あーそれだけで優雅な気分。幕間に2段重ねのおにぎり弁当を食べ、2Fの展示などを見物して回る。そうそう来られるもんじゃないから、この際、ぜーんぶ見て行きましょうと、やっぱりセコセコしちゃう情けなさ。  

あっと言う間に4時間余りが経ち、なーんだか体の動きがしなやかになって国立劇場を後にした。また観に行きたいなー、歌舞伎。次はやっぱり歌舞伎座かしらん。
これからお薦めの演目など、誰かご存じでしたら教えてくださーい!


■02/12/30 普通に挑戦!

私、割と普通にやってきたつもりなんです。でも今年は幾たびか「本当に普通だと思ってるんだとしたら、全く自分をわかっていない」と指摘されたの。
そうかなー? 別に「普通」がイヤだったわけでもなく、特に意識することなく、ただやりたいコトをやってきただけ・・・。それがタマタマ人と違っていた?のかな。

ということで、あえて、意識して、この年末は普通に挑戦してみることに決めた。
年末年始で1度もスキーに行かない。海外旅行なんてもってのほか。日帰り温泉にすら行かない。観測所で初日の出も見ない。
で、一体、何するの? よくわかんないからに出てみることにした。それも地元、浦和の繁華街。

いつもの店の前でいつもと違うものを売ってる。のし餅や鏡餅、門松やらの正月飾り・・。ドラッグストアはお風呂掃除だのガラスクリーナーだの、あちこちピカピカグッズを全面に押し出してる。デパートの地下食料品売場では、おせち料理やお年賀を見繕う人、人、人の波。売る方も買う方も、その熱気ったらすごいすごい。街中に溢れる年末エネルギーは、とっても新鮮で心地よい。日本人って、毎年こうやって時を紡いで来たんだな。

私も人波にもまれながら玄関飾りと鏡餅などを買い求める。これ、飾るにはまず掃除だよね。年末大掃除かぁ・・苦手の分野。でも今年は普通に挑戦なのだ、がんばってみる。


 (yumi)


トップに戻る     【37】へ