■「星の里」日記(きらら庵編) 【3】 99/11/7-00/7/2    


目次> 【1】【2】【3】【4】【5・番外】【6】【7】【8】【9】【10・番外】
     【11】【12・番外】【13・番外】【14】【16】【17】【18】【19】【20】
    【21】【22】【23】【24】【25】【26】
【27】

★ きらら庵研修と流星観測


■99/11/7(日)
炉開き。ノブ、なるみ、タカキ、みゆき、ダンナ。
(初炭) 正客・なるみ、みゆき、ノブ、タカキ  亭主・由美
(食事) 正客・なるみ、みゆき、タカキ、ダンナ   亭主・ノブ
(濃茶) 正客・ノブ、みゆき、なるみ、タカキ、ダンナ  亭主・由美
−中立−なるみ仕様(盆略に)
(薄茶) 正客・ノブ、みゆき、ダンナ、タカキ  亭主・なるみ
ウチでおでんを作って持って来てみた。好評。圧力鍋一杯で、全員お代わりしてほぼ完食。金曜の夜から煮たので味が良くしみてGood。
ゆで卵が一番人気。中立を薄茶の前に持って来たのは、なるみ仕様にするため。本当は濃茶の前だが、大まかな流れは掴めたろうか。
今日のみんなの感想: うひょ、うひょー(なるみ) 


■99/11/14(日)
夕べから。リニア彗星関連流星群をやったが不発。おっかさん、ノブと。でも久々の満点星。一晩中良かった。しし群の前座も飛ばないのがちょっと不安。


■99/11/17(水) My Birthday
本番。2日間休暇なので余裕。PM3時に出発。6時過ぎに「星の里」着。既に広場で1名待機。「どうも天気が・・・」と。
ひとまずきらら庵で休憩。視界を考えると、きらら庵より銀河の方が良い。雲量に換算して1の差がある。観測は「銀河」にて。但し、個人計数とする。神棚に手を合わせ、流星雨出現と観測の無事を祈る。


■99/11/18(木)
昨夜11時過ぎから1時40分まで待機。ほとんどベタ曇りで全く見られず。とっても残念。AM2時には一時雨。今朝は快晴。今のところ流星雨のニュースは無し。晴れた北海道でもHR20くらいと。


■99/12/12(日)
ふたご群観測。ノブと。あまり流れない。他の小流星群の方ががよっぽど飛ぶ。群を見極めるのが面白かった。
今日は一応きらら庵研修。観測明けでボロボロ。タカキは来るのか。


■00/1/4(月)
りゅう座流星群観測。ノブと。個人計数。これから集計。ノブも今回初めて報告を出せるだろう。
新年の床飾り。お軸は「彩鳳舞丹霄」。炭を三方に盛り、鏡餅、濃茶も供えた。気分新た。


■00/6/4(日)
レガシーの調子が悪い。エアサスのエアー漏れでシャコタン状態。首がピョコピョコ跳ねるので「星の里」行きは中止。そろそろ梅雨入りだし茶室の畳には要注意だけど・・・カビは大丈夫か。ともかく「水取りぞうさん」を用意しておく。自宅で柄杓の稽古。もう半年も悩んでいる。鏡柄杓から水平に持っていく時「左右一緒に動かす」というけれど・・・。姿見の前で練習。柄杓で左手が擦れてチクチク。休憩。


■00/7/2(日)
なるみチャン快気祝いの茶事。足の傷が癒えたばかりのなるみチャンのため、流礼でごくごく簡単に。だから自宅で開催。メンバーは、正客なるみチャン、次客みゆきチャン、三客ゲンちゃん、お詰タカキ君。半東役に二日酔いのノブ。リビングを客席に、襖を取り払った和室を点前座に設えると、どうしても逆勝手になってしまう。初めての設定だが、やってみれば何とかなる。床の間代わりにフランスの古城の絵を飾り付け席入り。挨拶の後、それぞれ持ち寄ったもので食事。梅酒で乾杯。初炭手前は電熱のため省略。主菓子はつくば花見庵の「くず桜」。ガラスの皿を菓子器に見立てて。中立ちの間に絵を外し、籐の籠にあり合わせの花を入れる。
濃茶は祇園辻利の「京昔」。主茶碗は、なるみチャン手捻りの黒茶碗。干菓子は「さくらんぼ」。薄茶は小山園の「四方の薫」。みんな2服づつ飲んでなるみチャンの復帰を祝い、無事終了。みんな少しは慣れてきたかな。
今日のみんなの感想: 逆!ですかぁ。

     (yumi)


【2】へ    【4】へ