星の里日記(きらら庵編)【12・番外】                    【星の里日記(きらら庵編)【13】へ

★彡☆彡★彡☆彡  Star Light Festival 2001(10th) in 石川  ★彡☆彡★彡☆彡
< 会場レポート!!>

堀内さんのサイトにも画像がたくさんあります!

■01/9/21(金)
11時、福島県石川町で行われる“スターライトフェスティバル”に参加するため自宅を出発。今回は初めてブースを出すので、レガシーには野点道具満載。参加スタッフが少なくて野点一本に絞ったのだが、実のところこれ以上の荷物は載らないもんねー。
15時過ぎ、母畑(ぼばた)レークサイドセンター到着と同時に空からポツリポツリ。

「星の里」とは比べものにならないくらい広ーいグラウンドに、ドン関根は既にブースセット完了。どうやら一番乗りだった模様。
飯天の市川さんもテントを張り終えていた。明日は“飯天鍋”だよ〜。
パラパラと小気味いい音を立てて雨が落ちる中、「きらら庵」もブース設営準備に入る。何せ“スターライトフェスティバル”では新人の私たち。本格派の星祭りの雰囲気を壊さないように野点セットを設える・・つもりだったけど・・テーブルに緋毛氈なんぞ敷いたひにゃぁ、いつもの「きらら庵」ブースになっちゃった。みなさん、どーも、すみません!
吐く息が白い、気温は10度以下かな。

ったく初っ端から雨だもんね(ダンナ)
今日は久々に観望会を楽しもうと思ったんだけどな(由美)
雨の中の準備はポンチョが便利(ダ)
「きらら」の暖簾と緋毛氈と招きみゃぁとタコ帽。(由)

19時頃から雨が止み風が出てきた、晴れるかもしれないぞ。
実行委員長の青柳さん他、「石川星空の会」の諸岡さん、遠藤さん、戸部さん、KS−1(光学測定器)を製作された鈴木さんや、“じゃんけん”えみちゃんにもお会いすることが出来ました。鈴木さん戸部さんは、9年前のスターライトフェスティバルで由美が「自作望遠鏡コンテスト」の努力賞を貰った事を覚えていて、懐かしい話に盛り上がりました。そうなのです、由美にとってスターライトフェスティバルは、ご縁の深い星祭りなのです。あの時入賞した15センチF8.5は、「きらら庵」の観測室に鎮座ましましているんですもん。

22時過ぎ、青柳さん特製「ビーフシチュー・スパゲティ」がブースに振る舞われ、ご馳走になりました。 グッドタイミングのお夜食、さすが多趣味の実行委員長!
携帯電話の留守電をチェックすると、「きらら庵スタッフ」のなるみチャンからメッセージが。
あー、体調悪くて今回は欠席という内容・・大きな戦力ダウン・・きらら庵チーム、大〜ピンチです。 野点は明日が本番。どうなることやら。
冷えてきた、風も出てきたので七輪を抱えるようにして暖をとる。

ようやく火が熾きました。(ダ)
寒い!さぶーい!(由)
青柳実行委員長特製「ビーフシチュー・スパゲティ」(ダ)
美味しかったでーすっ。(由)

■01/9/22(土)−23(日)
さ、寒い、異常な寒さに目が覚めた。夜中から風が強く、皆さん防寒着に身を包んでいる。
「な、なんで今年はこんなに寒いの?」
朝の挨拶で誰もが同じことを言っている。
“うつくしま未来博”とのタイアップにより例年より1ヶ月も早い日程にもかかわらず、強烈な寒さに震えていた。
その分、空は蒼く冴え、夜の観望会に楽しみな希望を持たせる。

会場は「母畑レークサイドセンター」(ダ)
なつかしーい!9年振り。(由)
芝の上でとても快適(ダ)
羨ましい環境ですね。(由)
受付・本部のお嬢さん達。お疲れさまでした。 林 宏明さんによる“手作り望遠鏡教室”

さあ野点(のだて)の用意を急ごう。昨日と同様、テーブルに緋毛氈を敷き、茶道具を広げた。今回の主茶碗は京焼きです。白地に何と北斗七星の絵柄、柄の先にはちゃーんと北極星もあるのです。まるで星祭りのために作られたかのようなこの茶碗を見つけた時、初卸しはスターライトフェスティバルでと決めたのです。自作派を中心にした「正当派星祭り」の印象が強かった石川町スターライトフェスティバル。単なる祭り屋の「きらら庵」チームがブースを張るなど考えてもいなかったのですが、青柳実行委員長からお誘いをいただいたので、思い切って出店することにしました。青柳さんのご期待に応えるべく、まず形からと選んだ茶碗でした。

スターライトフェスティバルのために用意した茶碗。
北斗七星の絵柄、分かります
?(由)
もちろん!(ダ)
SLFスタッフのえみちゃん(右)とお友達(ダ)
こんなところで一服してていいのかなーと言いながら(由)

会場ではお客さんも徐々に増え、賑わいをみせている。
午後に入って「きらら庵」にも初めてのお客さま。スターライトフェスティバルでの野点、第1号のお客様は滝根町天文台長の大野裕明さん。思った通り、「北斗」の茶碗に興味津々のご様子。そういう大野さんのネクタイも、氏がご自身で描かれた土星がプリントされていました。
さて、今回ご用意したのは、小山園の「四方の香」というお抹茶に、お干菓子として日本橋の「人形焼き」30個です。正味1日しかないので、これくらい出ればいいなーと思っていたのですが、昼間のお客様はちらりほらりという状態。あーやっぱり天下のスターライトフェスティバルに野点はお呼びでないのかなー・・。

となりのブース「八ヶ岳原村チーム」からサンマ、カニ、お餅とご馳走を頂いてしまった。美味しかったよ〜。
じゃんけんえみちゃんからは“シューケーキ”の差し入れです。すっかり気に入ったのは甘い物大好きのダンナ。「どこで売ってるの?」と根ほり葉ほり。

夕方に向かい急激に冷えてくるに従って、意外にもお客さんがひっきりなしに訪れるようになった「きらら庵」ブース。水屋係りのノダッチが大忙しのその時、タカキ君登場。今回は別のイベント準備で参加できないはずだったのに、途中で仕事を抜けて来てくれたのだ。挨拶する間もなくお運びの手伝いをし、高橋製作所の太田さんからお抹茶と物々交換でゲットしたサンマに舌鼓を打ち、1時間半ほど祭りを楽しんで戻って行きました。それにしても宇都宮から片道2時間半かけて顔見せに来るとは、タフなスタッフだわ。
な〜んて思っていたら、なるみチャンがいきなり登場。体調不良で欠席するってメールが・・と心配する由美を制し、束の間の宴会タイムを楽しんだ後、川崎まで帰って行きました。・・まあ、何と申しますか・・これも1つの「一期一会」というのでしょうか・・。

午前中はどうなることかと心配した野点でしたが、夕方の数時間であっという間に完売。「賑やかな会場の中で、ホッと一息つける場所」「星祭りなのにお抹茶が飲めるなんて」「「お抹茶一服でも暖まります」「星祭りに星のお茶碗、こだわりますねー」などなど、温かいお言葉をいただいて、ブース張って良かったなーと胸をなで下ろしました。「きらら庵ブース」にご来店のみなさま、ありがとうございました。

昼間の抜けるような青空がそのまま夜まで続き、素晴らしい星空となりました。光害の中で悪戦苦闘しながら天文をやっている者にとって、天の川はもとより、ペルセの二重星団やアンドロメダ銀河が楽に見える環境というのは、羨ましいの一言につきます。あーいいなー幸せ。

最後にまとめて各種イベントをご紹介。
大野裕明さんの講演会、手作り望遠鏡教室、パン食い競争、利きビール大会、天文なんでも相談室、小惑星「horohata」贈呈式、親子星空教室、大抽選会、ジャンケン大会、そして定番となったアクアマリンの2回のコンサートが終了すると、恒例の深夜の大判振る舞い!ミッドナイト焼き肉パーティーに突入しました。このパーティー、「遠方から参加された皆さんのために感謝を込めて」と、スタッフの方々が用意してくれたものです。またこの時間、会場やテントサイトが手薄になるので、“焼き肉”には参加せずに会場警備をしていた裏方さんがいたことを付け加えておきます。

コロナドフィルター+ボーグED76+パンオプティック。
プロミネンスの見え方は素晴らしいの一言。(ダ)
で、太陽活動はいかがなもの?(由)
「パン食い競争」結構楽しかったです。
「星の里」でもやろうかな。(ダ)
いつの間に参加してたの? (由)
小型屈折に疑似双眼の組み合わせ。なかなか良さそう。(ダ)
好きです、両眼で見るのって(由)
自作のドブソニアンも綺麗な作りで、感心させられました。
飯天・市川さんの苗村鏡20cmF6。
太陽用フィルターを装着(ダ)
これまた見損ねたー。(由)
ミヤウチ10cmフローライト。小望遠鏡が並架されています。
ミヤウチ14cm双眼鏡から離れない鈴木さん。(ダ)
鈴木さんから離れないダンナ(由)
“利きビール”大会、来年はあなたも参加!(ダ)
手伝いに行ったノダッチがヘロヘロして帰ってきたのは・・(由)
小型双眼鏡が、や、安い!(ダ)
いくら安くてもお小遣い無いと買えないのっ!(由)
この青く蒼い空に期待するのだ!!(ダ)
宇宙が近い!って感じ(由)
ジグソーパズルのカラフルなこと!(ダ)
これ、ぜーんぶバラバラにして皆で復元してみたら?(由)
「八ヶ岳・原村」の縁の下の力持ち・堀内さゆりさん。(ダ)
「サンマには大根下ろし」って言った途端に出てきた、
これぞドラエモンのポケット(由)
スタースプリッターにアポダイジングスクリーンで何を見る?(ダ)
あなたの知らない世界。(由)
堀内みき姫と中央大の野田くん。いいな若いって・・。(ダ)
おジジはお呼びでないって。(由)
誰の話が一番面白いかな? 天文界著名人のトークバトル。
相変わらず透き通る声が美しいSachiko姉さん。(ダ)
この日の陽差しは暖かかったですね(由
うつくしま未来博とタイアップでした。
息の合ったアクアマリンのお2人。(ダ)
爽やかな秋の風のように(由)
次は上尾市自然学習館で逢いましょう。(ダ)
野点もよろしく!(由)
太陽専用10cm無メッキ反射。
主鏡・斜鏡・プリズムx2の4面で減光。(ダ)
きゃー、きらら庵色の筒だわ、ス・テ・キ(由)
ご存知、友田さんの53cmドブソニアン。でけーっ。
10cmRFT。ロープロフィールの接眼部を使っています。 かわいいですね、でもスペック聞き忘れた。(ダ)
しっかり取材しといてよねっ。(由)
木目が綺麗なドブ。接眼部を覗きやすくしていますね。(ダ)
お茶的美学で言うと・・これ、いいですね。(由)
23cmシュミカセ。なんとごちゃごちゃしていることか。
でも、私こういうの好きです(ダ)
「星の里」の観測所を思い出すんでしょ。(由)
サンマ焼けたかしょっぱいか。
「星の降る里」さんから頂きました。(ダ)
秋ですねー、タカハシの太田さんからも頂きました。(由)
今回の「たこ帽・きらら庵スタッフ」は3人でした。(ダ)
この後、なるみチャン登場だったのです。(由)
カートン光学あるじ。それにしてもこのヘアーは・・・・・(ダ)
「地球人ジェニファー」に対抗してるでしょ。
ドンったら子供みたいよ(由)
B&プレーンも大盛況(ダ)
コーヒー、できたぁ〜?(由)
いよっ!“じゃんけん”えみちゃん(ダ)
ぜーんぜん勝てないんだけど・・(由)
Sachiko姉さんも抽選会に登場
バイクに満載の勅使川原さん、高崎からお疲れ様。 青森の木村さん自作の20cmF8チューブカレント(ダ)
観望会ではギャラリーが一杯で覗けなかった、残念(由)
風よけにもセンスが光る、“安田商店”(ダ)
ちょっと怪しい雰囲気でない?(由)
そろそろブースも店じまい(ダ)
これから宴会だ〜ぁ(由)

久しぶりのSLF、充分楽しませてもらいました。スタッフの皆様、ありがとうございました。 (yumi&Yasuyuki)

【トップ】へ     【星まつり レポート】へ