メキシコ・マヤ文明編                          

目次> 第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 第7章 第8章


●第2章.眠れぬ夜


パスポート OK、US$ OK、クレジットカード OK、梅干し OK、そして旅行日程表 OK!
忘れ物は無いようだ。1年半振りの海外、初めての遺跡巡り、ツアー1人参加と、珍しく緊張して成田へ向かったのは2月17日、土曜日の昼過ぎだった。日暮里駅で乗り込んだスカイライナー25号は、1人で2席使える程の余裕があり、成田空港第2ターミナルの出発ロビーにしても、人を気にせずに歩き回れるような状況でした。


出発案内に従って近ツリの受付カウンターに向かうと、数人が列を作っていたので、おとなしく後ろにくっつく。今受付をしている派手なジャケットの姉さんは、1人参加なのかな。その後ろのご夫婦はフルムーン世代、私の前の30代OL風も1人でチェックインのよう。申し込みは23名ということだったけれど、どんな人数構成なのかなと周囲を見回すうちに、近ツリ特製スリッパとDHCの洗顔お試しセットが配られた。機内での“あると便利グッズ”のサービスってところかしらん・・・などと思ううちに私の番。


カウンターで待っていたのは、今回添乗員の佐々原百合子さん。色白で笑顔がチャーミングだけど、遺跡巡りは若さと体力で勝負ってところだろうか。彼女の指示に従い、JALのカウンターでスーツケースを預けようとX線を通した時、係官のチェックが入った。
「スーツケースにライターが入ってますね。ライターはお預かりできませんので、手荷物としてお持ちください」


え? 今までそんなんで引っかかった事無かったけどなー。JALのチェックは厳しいナー。スーツケースを開けながら聞き出したところによると、ライターの中にも僅かながらガスが入っているので、それがダメなんだと。手荷物ならばOKとはいえ、ライターは1人1個という規定になっているんだそうな。何かあった時のサバイバルグッズのつもりで入れた100円ライターをウエストバッグに移し、無事にスーツケースを預け終えました。


後は難なく出国手続きを済ませ、お待ちかねのデューティフリーショップに向かう。ダンナにお土産のキャスターマイルド1カートンと、カリブの海で泳ぐ時には必須のウォータープルーフのマスカラをゲットしなければならない。このために大きな頭陀袋を下げて来たんだもん。国内未発売のオードトワレミニュチュアセットにも食指が動くなぁ。


無人シャトルに乗って、C81番ゲートに向かう。シャトルを降りたすぐの所にも別のデューティフリーショップがあったので、一応覗いてみる。さっきとは随分毛色の違う商品が置いてあるではないの。こっちは主に帰国する外国人向けのものが多い。ポケモングッズやMD、CD系、扇子やら和紙・・・ときたところで、何と茶筅を発見! 「80本立て 3000円」は、ちょっと高い気もするけれど、日本の玄関、成田のデューティフリーショップに茶道具が置いてあることだけでも嬉しい気分になりました。


機内の様子

さて、いよいよJAL61便、B747型機に搭乗。最近の飛行機は各イスの背にディスプレイが付いているの!と、まず驚き。ハンドセットまでついていて、チャンネル選択はもちろん、ゲームまで楽しめるようになっている。ただし、TVゲームなどにはトンと縁の無い私には、使用可能だった6種類のどれもが難しく、5分で匙を投げてしまった。
外は既に夕暮れ。17時55分、ふんわりと離陸。


シートベルト着用サインが消えると、1人参加らしき隣の女性が空いた席へ移動してくれたので、真ん中4席のうち2席を、私1人で使うことができました。ツアーではできるだけ固まって席を確保するため、離陸後、適当に散らばらないと、キツキツの状態で長時間過ごすハメになるようだ。エコノミー症候群に気をつけなければ・・・・。
恒例のドリンクサービスが始まった。機内サービスメニューをチェックしておいた私は、「JAL特製スカイタイム」を氷無しで注文。キウイの果汁にビタミンCを加えた、美容と健康に良いジュースとあれば、飲んでみる価値はある。出てきたのは淡い緑色をした、味も淡い酸味と甘みの、どちらかと言えばスポーツドリンク風のジュースだった。


暫くしてディナーのサービス。メインは若鶏の赤ワインソース煮か、豆腐の牛そぼろあんかけの選択。私は迷わず豆腐をチョイス。これからしばらく食べられない味だもんね。デザートのチョコレートケーキまで、とっても美味しくいただき、締めは日本茶と持参の梅干し。いつでもどこでも、実家で漬けたマイ梅干しは必需品なのだ。満腹で眠くなってきたので、持参した首枕を膨らませアイマスクで完全武装し、短いお休みタイム。


JST(Japan Standard Time)1時。コーヒーの良い香りで目が覚める。朝食としてワッフル&メープルリーフシロップ、サラダがサービスされる。メープルリーフシロップには目のない私は、それほどお腹は空いていなかったけれど、全部平らげました。
現地時間12時40分(JST2時40分)、ロスアンゼルス着。メヒカーナ航空901便に乗り換えのため、トランジットルームにて2時間ほど待つことになった。JAL便は特別協定を結んでいるので、スーツケースも自動的にメヒカーナ航空機に乗り換えできるそうな。日本では真夜中のこの時間、とにかく眠いので大助かり。ただ、ダブルブッキングがあったらしく、なかなか航空券が発券されなかったりして、離陸が1時間以上遅れました。(誤算その1


現時時間14時過ぎ、80席余りの小型飛行機がようやく飛び立つと、私は落ち着く間もなくメキシコのツーリストカードと関税申告書の記入を始めた。出発前に近ツリに頼んでおいた人はサイン1つでOKだが、手数料が勿体ないのと、自分でできることは自分でやるのが旅の醍醐味ってもんだという思いがあって、この手の書類は自力で書くことにしているの。ガイドブック「地球の歩き方」を参考にトットと書き進めたが、「滞在先の州名」の欄がよくわからない。メキシコシティは特別区(?)のようなもので、州ってものには属してないんじゃないの? 仕方がないので添乗員の佐々原さんに確認すると、州名欄はブランクでよいとの事。これで一件落着。安心したところに、軽食のサービス。軽食といってもメインはラザニア。これがまた美味しかったので、食べ過ぎかなーと思いながらも完食。(誤算その2


3時間半のフライトの後、現地時間19時半過ぎ(JST10時半)にメキシコ「ベニート・ファレス空港」到着。(誤算その1)は、ここで効いてきた。国際線、国内線ともに発着するこの空港で、最も混雑する時間帯が19時台だったのです。スペイン語、英語、フランス語、日本語などなど入り混じる芋洗い状態の中、文字通り長蛇の列がトグロを巻いていて、入国までに1時間以上もかかってしまった。バスに乗り込んだのは21時。人混みにやられたのか、それともメキシコの大気汚染のせいか、喉がガラガラして咳が出る。へとへとの私達を「お疲れさまでした」と笑顔で迎えてくれたのは、現地「メキシコ観光」のガイド、辻ユキコさん。メキシコ在住25年というベテランガイドさんは、「いつでも何でも言ってね」という、頼りになるボーイッシュなお姉さんだった。


21時35分、クリスタル ソナ ロサ ホテル到着。ロビーラウンジに腰を下ろすと、ウエルカムドリンクとしてグラスの縁に塩のついたマルガリータがサービスされた。佐々原さんと辻さんがチェックインをしている間、ぼーっとした頭に懐かしい音色が響いてきました。生演奏のピアニストが、私達日本人の到着を見て、早速「上を向いて歩こう」を弾き始めたのだ。振り返るとそこには、親しみ深い眼差しのメキシコ人ピアニスト氏が微笑んでいました。


部屋の鍵となる磁気カードと朝食券をもらい、誰に言うでもなく「おやすみなさい」の挨拶をして部屋にたどり着いた。セミダブルベッドが2つとライティングデスク、ソファとテレビが余裕を持って配置され、1人部屋としては贅沢な広さでした。ホッとしたのも束の間、(誤算その2)が来た。お腹がグルグル言い始め、この後何度かトイレに通うハメになってしまった。いい気になって機内食を完食したのがマズかったようです。普段の粗食を考えれば、お腹がびっくりしてしまうのも無理ないわよね〜、それにしてもやけに寒いわね〜と、空調をいじってみるけれど大して変わらない。標高2240mのメキシコシティでは、昼間の気温は20度を越え快適というが、朝晩の気温は1ケタまで下がるのだったわね。夕飯代わりにでもと持参したドラフーズのお粥を作る気力も食欲もなく、長袖シャツにトレーナーを重ね、靴下まで履いてベッドに入ったものの、何となく薄ら寒くて眠りが浅いまま、朝を迎えることになった。

 (yumi)


■戻る      ▲次へ