■アラスカ・オーロラ紀行 ('91/02)          トップページ


目次>1            7(完)


1.初体験                    

太陽活動が活発になってきました。黒点が増えフレアが激しく起こるとオーロラ(北半球では、ノーザン・ライツ、南半球では、サウザン・ライツ)が激しく鮮やかに発生しやすくなるという話、皆さんご存知でしょうか。そのオーロラを初めて見たのは今から11年前の冬でした・・・・・。

「 遅いな−あ、早くしないと乗り遅れちゃうぞ! ったくもう 」
1991年2月12日(火)ついにこの日がやって来た。湾岸戦争で世界中が大騒ぎしているというのに、のんぴりオーロラを見にアラスカまで出かけようとしている奴がここにいた。それも夏休みを返上してまで取った休暇を使って・・・・。

ちょっとしたきっかけから、急に決まったアラスカ行き、海外旅行はもちろん、空を飛ぶ鉄の塊に乗るのも今回が初めての私。友人や職場の仲間から
「身辺整理は済んだの? 遺書は書いた?」とか
「天体観測所の後の事は、俺にまかせておけ!」など、勝手なことを言われながらも、その気になったら、アマチュア天文家たるもの1度はオーロラを見ておきたい、そう思い込んだのだ。遅れて来た友人Yと急いで京成スカイライナーヘ飛び乗った。

15時40分成田着。左手には、レンタルのばかでかいスーツケースにめいっぱいの荷物。肩に食い込むほどのスキーバッグには4台のカメラと2本の大型三脚を詰め込んで、新東京国際空港15番ゲートまで何とか、たどりついた。
「へえ−、ここから空を飛ぶのか?」まるで他人事である。

ゲートが開き、コンチネンタル航空38便に乗り込む。自分の座席を見つけ、備え付けの枕と毛布、イヤホーンを手にする。
「ウーン、何か楽しい!」何しろ初めてのことばかりでウキウキしてしまう。肘掛けの中には、イヤホーンによる映画や音楽を楽しむ装備があったり、読書灯、スチュワーデス・コール(呼び出し)のスイッチまで付いている.英語に自信がないので、このスイッチをONにするのは、やめておこう。

まわりを見渡すと乗客が少なく、やたら空のシートが目立つ。エコノミークラスだけでも、全体の30パーセントも乗っていないのだ。“湾岸戦争”の影響が如何に大きいか。 

もう一つ、旅慣れたYの話しだと、エコノミーでは選べないはずの機内食にメニューが配られていたり、スチュワーデスも本来2人で動く範囲に6〜7人も居たりして、サービスがいい。
「何だか偉くなった気分!」おもわず、拍手をしてしまいそうになった。オサエテオサエテ・・・。

飛行機というのは、想像していた以上にエンジン音がウルサイことがわかった。そんな事を思っているうちに外の景色が斜めになっているのに気がついた。

「う、動きだしたあーっ、飛んでる〜!」

大袈裟に騒いでいるのは私だけの様で、隣に座っているYの視線が冷たかった。                 

(yasuyuki)


▲次へ