由美さんのスキー三昧       

目次>   2 3 4 5 6  


3.渋滞の先頭            

朝9時に、一ノ瀬ファミリースキー場のリフト乗り場に全員集合すると、それぞれのインストラクターに引率されて、“スキーツアー”に出発しました。リフトを降りると上級者クラスの人達は、慣れた足取りで、その上の寺子屋コースに向かいました。私達ボーゲンクラスのインストラクターは、ファミリースキー場の途中から左にそれて、森の中に消えて行きます。

焦ってついて行くと、そこはタンネの森スキー場という名の、れっきとしたゲレンデなのでした。静かな森の新雪につけられたインストラクターの美しいラインは、森を斜めに突っ切っていました。こんなところで迷子になったら帰れないという恐怖にかられ、木にぶつからないよう必死にラインを辿って行くと、突然リフト乗り場が現れ、インストラクターが白い歯を見せて待っていました。

1枚バーンのゲレンデしか滑ったことのない私にとって、タンネの森は不思議な雰囲気をもったスキー場でした。まるでサンタクロースがトナカイのソリに乗って出てきそうな、おとぎの世界に迷い込んだような錯覚がしたのです。風もなく、静かな森は、木の温もりを感じさせてくれました。

リフトを降りて右手に滑って行くと、急に視界が開け、高天ヶ原スキー場の広い一枚バーンが待っていました。ここで講習を始めるのかと思いきや、インストラクターは
「このリフトを上って向こう側に滑って行くけど、途中コースが狭いところもあるから人にぶつからないよう気をつけてね」と言いました。

えっ、まだ移動するの? 講習は? と訪ねる間もなくリフトは私達を運び、その“狭いコース”が出現しました。
「狭い」という定義はどのくらいの幅を言うのでしょうか。

文字通りのヘアピンカーブで、板をハチの字に広げると、右のテールは山に乗り上げ、左のテールは谷に向かって宙に浮いてしまいます。前の日にショートターンの講習を受けたとはいえ、あの時は広いゲレンデで、インストラクターのラインから思いっきりはみ出て滑ったのです。そんな私達にどうしろと言うのでしょう?

エーとか、うっそーとか、ギャーとかオエーとか、恐怖を表現するあらゆる擬態語を発しながら、私達はくねくねとした東館山スキー場を降りて行ったのです。その後ろには、スキーヤーの長い渋滞ができていました。                         

(yumi)


■戻る      ▲次へ