■アラスカ・オーロラ紀行(2001/3)             


目次>【プロローグ】 【1】 【2】 【3】


■2.オーロラ生鮮市場

カーテン状、コロナ型、ブリッジ型、棒状、筋状・・・オーロラは、その形状によっていくつもの呼び名があることを初めて知りました。というよりも、今までマンレー(アラスカ)やフォートスミス(カナダ)で見たのは、多種多様なオーロラのほんの一部に過ぎなかったのだということが、太陽活動が活発なこの時期の遠征で分かりました。
「点滅型オーロラ」なんて、これが果たしてオーロラなんだろうかと思うような不思議な現象を目にしたのは、観測2日目の夜、フェアバンクス近郊のスキーリゾートでの事でした。

ホテルからバスで40〜50分ほど走った所にあるチャタニカ・スキーリゾートは、オーロラツアーのメッカとなっていて、あちこちのホテルに滞在している日本人ツアー客でごった返していました。到着した私達を迎えてくれたのは、基本中の基本形ともいうべきブリッジ状のグリーンがかった白いオーロラでした。撮影開始直後、データ用紙が風に飛ばされてしまったり、ペンタックス6x7のダブルケーブルレリーズが動かなくなくなったり、FM−2の中で巻き上げの最中、フィルムが切れてしまったりと、トラブル続出で悪戦苦闘している私に何のお構いもなく、オーロラは東西にかかった橋から、南へ北へと細い筋が伸びては消え、時には筋がつながってカーテンのようにひらひらと広がって行きました。

マイナス30度、しかもゲレンデを吹き上がってくる強い風の中で、焦ったついでに手袋を脱ぎ捨てた事を忘れてしまい、気が付いた時には右手の薬指が全く感覚を失っていました。ポケットに入れておいたホカロンで温めると、小指の先がチリチリと焼けるように痛い。けれど指先の感覚はなかなか元にもどりません。それこそ手も足も出ない状態に陥ってしまい、”こんな大事な時に何でカメラも体も言うこと聞かないのよ!”と、私は自分に腹を立ててしまいました。

スキーリゾートの照明に照らされた空は暗黒とは言い難く、ちょっと白っちゃけた空ににポッテリポッテリと雲のような固まりが浮かんでいるかのように見えました。固まりはゆるやかに分裂や合体を繰り返し、西に東に伸びては消え、また南から現れるというような、予想もつかない動きを続けていました。
撮影を諦めて天頂を眺めていると、白い棒状オーロラがするすると伸びて行き、北西方向は緑から黄色に、南は赤に色づき始めました。何か起こりそう・・・そんな予感がした瞬間、天が割れてオレンジ色に近い赤い筋が四方八方に淡く飛び散りました。
「これがコロナ型オーロラです」と、八板さんが冷静に教えてくれました。あー、夢にまで見たコロナ型オーロラ。こんなに簡単に見えてしまっていいの?という、ちょっと拍子抜けした気分と、夢のオーロラを前に、ただただ空を眺めるしかないという情けなさが入り混じった複雑な気分で、私は待機小屋として開放されているレストハウスに戻りました。そこに機材一式を置き、断熱シートだけを外に持ち出してみんなの邪魔にならない場所を確保すると、一番贅沢なオーロラ観望に入りました。

天頂にソンブレロ星雲を超拡大したようなオーロラが現れました。面積としてはペガスス座の四角形と同じくらいです。フーッと現れて消えかかり、またフーっと白さが増しながら流れ、拡散して消えました。雲のようで雲ほど星を邪魔しない、割と暗い星でも透かして見えるのがオーロラの特徴でしょうか。”最微光等級を計ったら面白いかも・・計測図を持ってきていればなー・・準備不足だわ”と独り言をつぶやいた瞬間、北斗七星の辺りにアラジンの魔法のランプにそっくりな形のオーロラが現れて、ランプの口から召使いが出てきて、その召使いがランプに変わり・・・左から白サギが現れ、ねじれる、はためく、崩れる・・それは見事な早変わり。見ていて飽きません。

「あれ!こんな所に人が・・生きてるのかなー?」と、突然驚きの声がしました。
「生きてますーっ」と、ともかくも答える私。救急車でも呼ばれては大変だもんね。そろそろ観望時間も終わりなのか、荷物を持った人達がバスの方へ向かう途中、圧雪された道の端で横になっている私にびっくりしたようです。
「寝っころがって見るなんて、羨ましい」と一声かけて行く人もいる。そうなのです。観望に徹するなら、寝ころんで見るのが一番。自分がまるで全天カメラになった気分だもの。

何気なく天頂から南へ目を転じると、人工衛星が2つ。いつもの星見では邪魔者、嫌われ者の人工衛星なのに、こんな大自然に圧倒された中では何とも愛しい気持ちになってしまうのが不思議です。その姿を追いながら、”オーロラの明るさに隠されずに行け!”と応援したくなりました。
そろそろ私達もホテルに帰る時間が迫っていました。レストハウスから荷物を担ぎ出し、バスに向かう間も未練がましく空を見上げると、白い雲のようなオーロラが、あちらこちらでふわーっと明るくなっては消え、ぼわーんと白くなっては見えなくなるという不思議なショーを展開していました。まるでモグラ叩きのモグラが変幻自在に大きさや形を変えて出たり引っ込んだりしているような現れ方に、しばし歩を止め見とれていると、
「珍しい点滅型オーロラです。これが出ると、今夜のオーロラはお終いっていうのが、だいたいいつものパターンです。それにしても、今日1晩でオーロラの全種類が出ちゃいましたね」と八板さんが嬉しそうに解説していました。もの凄いエネルギーを感じるような激しい動きはありませんでしたが、生鮮野菜や果物が次々と競りにかけられる市場のように賑やかなオーロラの一夜でした。

つづく (yumi)


●戻る      ▲次へ