2017年 原村星まつり 

今年、きらら庵野点のお客様は初めての方が多くみえました
きらら庵はもちろん、天文屋星まつり屋なら誰でも知っているアクアマリンの
名さえ「知らない」というお客様たち。yumiさんにとってはそれがまた衝撃
だったりして。
おかげ様で「きらら庵」の説明プレートの前で立ち止まり、じっくりご覧に
なる方も多く、「茶室付天体観測所」のご説明をリバースすることになりました。
そしてyumiさんの名刺が飛ぶように無くなり、ちょっとうれしい悲鳴。
いつもご贔屓に通ってくださる常連さん達が、なぜか今回はほとんどみえなくて
閑古鳥が鳴く羽目になるところ、新規のお客様で大賑わいになりました。

振返ってみればあらためて実感、
原村星まつりの底力
新規のお客さんを取り込
める集客力に脱帽です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も頑張ってみました。星まつり野点。
久しぶりに画像など撮ってみたりして・・・目的はホームページに載せるためでは
なかったんだけど・・・・。ちょっと欲を出して載せようとしたら失敗。
久しぶりにやる事ってなかなか思うようにできないのがパソコン処理なのよね。
ということで・・・密かに頑張ってみます。。。


2015年 原村星まつり 「星空野点」 レポート


皆さんにしつこいほどにお知らせした「原村星まつり」でのきらら庵「星空野点」は
昨日無事にお開きとなりました。
今回は118名のお客様にご来庵いただき、yumiさんの優雅な(?)お点前で
お抹茶一服していただきました。
星まつり初ともいえる、畳の上での本格茶会。亭主としては、皆さんの反応や
いかに?と、不安な一面もあったのですが、意外にも「せっかくだから畳の上で」
と、正座されるお客様も多く、めったにない体験を楽しんでいただいたようです。

8月7日(金)朝出発、特急あずさ号で小淵沢駅へ、予定通りお弟子のゲンちゃんと合流。
去年はガラガラ、ほぼ貸切状態だった「鉢巻周遊リゾートバス」が、今年は満席。なんとか
席を確保して40分ほどで星まつり会場「八ヶ岳自然文化園」に到着しました。
今年は特別に広げていただいた「きらら庵 星空野点」ブースには、お預けしている茶道具や
ポリタンク、ブルーシートなど必需品が山積みになっていました。そしてまたまた今年特別に
お借りした畳が、なんと四畳半分、テーブルに立てかけられていました。

宅急便で送った荷物を確認後、ゲンちゃんと汗だくになりながら野点コーナーのセッティング。
星まつり前に熱中症らしき状態に陥ったばかりというゲンちゃんでしたが、力仕事がんばって
くれました。
お湯を沸かしお抹茶を越している最中に、「お茶、できます?」と、お客さんが来庵。これは
かなり人出が見込めるかな・・・と、ペースを上げてブース内をしつらえてゆきました。

さて「星空野点」本番です。

床の間のしつらえ・・花は2日目のカーネーション
星まつりお仲間のキキさんからの差入です


畳を四畳敷き詰め、半畳には床の間のしつらえ・・・お軸代わりに艶やかな扇、yumiさんが
ハワイ大学のお茶室訪問の時に現地の水草を編んで作った香合、そして細川護煕さんの
工房をお尋ねした時にいただいた花入れに、近場で調達したアザミとシロツメクサを入れて。

開店準備完了のきらら庵「星空野点」ブース


中央ステージでアクアマリンのオープニングコンサートが始まる頃には、きらら庵ブースにも
お客様が次々と。

天の川茶碗

今回の一番人気は、初お目見えのギヤマン製天の川茶碗です。半透明のガラスに水色の
釉が流れ、金箔が散らされていて、目に涼しげな夏の一椀。
今回のお茶会のテーマに選んだ「七夕」にはぴったりでしょう。もちろん、おなじみの銀河茶碗
もご用意しました。
そしてお抹茶。今回は三丘園茶舗の銘「大園」を取寄せました。八ヶ岳の自然に抱かれた
文化での一服ということで、ピッタリでしょ。こんなわずかな言葉遊びでも引っ張ってくるの
が茶人の心意気であります。 
そしてお干菓子は、さいたま市の銘菓「彩花の宝石ゼリー」。15種類のくだものの形のゼリー
で、それぞれそのくだものの果汁が入っている、夏向きのさわやかなお菓子です。

お客様同士、和気藹々と一服を楽しみながら語らい


今回は、スタジオトラジロウさんが一泊でご参加。きらら庵ブースの中に奥様の手作り作品を
展開。ご主人はIAUの「夜空の明るさ継続測定」に関する報告を、中央ステージで展開されま
した。そして毎年必ず応援に来てくれるアキノリ君のパパママも、いつもの笑顔でご来庵。
賑やかになってきました。

スタジオロラジロウさんにも一服、再会を喜んで


星まつりならではの、ヒカリ物をつけてのお客様も


8月8日(土)朝9時。バタバタっとブースを再セッティング。畳には丁寧に雑巾がけをして茶席
をしつらえました。

ちいさなお客様もしっかり一服を楽しんでくれました

昨日に引き続き、朝から野点のお客様が次々と。釜にお湯を足し水差に水を注いだり、
ギヤマンの薄茶器に抹茶を補充したりと、水屋を一手に引き受けるゲンちゃんも大忙しに
なりました。

大盛況のため、いよいよ星まつりならではのお茶碗も
登場! 遊彷陶房作品の望遠鏡付茶碗


この日は、お昼ご飯におにぎりとサラダを買い出ししてダンナが到着。
そしてパパママを追いかけてアキノリ君到着。そしてこれまた毎回助っ人に駆けつけてくれる
ハマちゃん到着。それから久々の星まつり参加のなるみちゃんが妹さんと一緒に到着。
スタジオトラジロウさんの関係者としては丹沢星の会のねこにゃんさんご夫妻も到着。
ずいぶんと賑やかな顔ぶれがそろいました。

夜にはこんな可愛いお客様も。いい飲みっぷりでした

初めてのお客様にも常連さんにも、驚きと笑いをもってご来庵いただくことができた
畳の上での「星空野点」。yumiさんも亭主として、新鮮な緊張感で楽しくお茶席を展開
することができました。
原村星まつり実行委員会の皆様はじめお力添えいただいた皆様に心からお礼申し上げます。

畳の上に小さなロウソクを灯して夜噺(よばなし)の茶会
星まつりでこんな本格的な・・・と、自画自賛


★原村星まつりサイトの「星空野点」写真集、リンクはこちら★
http://www.nab.co.jp/~harlock/2015/2015hara/014/index.html#11


        
星まつりの思い出
コーナー


きらら会の相談役、そしてyumiさんお弟子の中で最高齢を突っ走っていたモリモトおじさん、
もちろん天文界の重鎮、各地星まつりでのお騒がせおじさん・・・肩書きは尽きませんが・・・
2010年11月16日、急逝されました。
語りつくせぬ思い出が沢山・・・ともあれ・・・一碗を供え、心からご冥福をお祈り申し上げます。
ついこの前まで、冷たい宇宙をさまよっていた。それがたまたまこんな地球っていう星に人類と
いう姿でたどりついた。それぞれ違う宇宙からたどりついた・・・のだけれど・・・そんな感覚を共有
しながらお話できる、数少ない人類でした。お話バトル、決裂・・・なんてことも、今は懐かしい。
またいつか、どこかの宇宙で同じ時代、きっとお会いしましょう。             (合掌)